pylons動かしてみた。

とりあえずチュートリアルはここ
ひとまず初心者モードでインスコ。

ubuntu10.04 LTS+python2.6です。
GAEはpython2.5なんですが、virtualenvするのも面倒やし、最悪python2.5入れ直したらええかと。

というわけで独自路線。
1. pipをインストールして、pylonsをインストール。
$ easy_install pip
$ pip install pylons

2. pylonsプロジェクトを作る
これがpylonsでのプロジェクト作成のコード。テンプレートから勝手に作られる。
paster create -t pylons MyPylons
# 質問があるが、とりあえずMako,Falseと答える

3. 開発モード!
やっぱりこのあたりまでくるとRORと同じですね。
$ cd MyPylons
$ python setup.py develop

4. controllerを作る
$ paster controller hello

5.サーバを起動させる
以下のコードを実行すると、http://localhost:5000/でMyPylonsプロジェクトにアクセスできる。
$ paster serve development.ini&

Welcome to Pylons!!
こんな感じでOK。

次こそはGAEでpylons動かせるようにしよう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
何かぼんやりと勉強会をしたいなぁと思っています。
ネタ募集中です。
関西で開催する予定ですので、関西の方はお楽しみに!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コメント

このブログの人気の投稿

GAEでOAuthというかTwitter認証してみた。

perlのMIME::Liteならメール送信はすぐ書ける。その2

PerlのMIME::Liteならメール送信はすぐ書ける。その1