投稿

4月, 2010の投稿を表示しています

COBOLからRubyへのトランスレータプログラムを作る。1

イメージ
トランスレータについてよく知らない人のためにざっくりと解説すると、 まぁ日本語訳を考えるとわかると思いますが、プログラムの翻訳機です。 今回はCOBOLという生産性のないホスト時代のソースからRubyという今風の 言語に変換するプログラムを作ろうかと思っています。 思いついただけなので、学生の課題みたいなものかなぁとぼんやり思っていますが、 どうなのでしょう。 もうかれこれ5年ほど前ですが、Pascalコンパイラでは確か下の3つを作ってました。 字句解析 構文解析 意味解析 問題は文法を網羅しなければならないということです。 まぁ調べりゃいいじゃんと思うかもしれませんが、 COBOLって情報がネット上にはほとんどない言語なので大変です。 今後、多くのCOBOLソースプログラムを処理することを想定して、 PHPでプログラミングしようかと思います。 実効形式の違いで、Cの方が性能は良いのですが、Perlの方が関数が豊富です。 インタプリタの方がコーディングに手が抜けるので良いかなーという安易な考えです。 でもPerlよりも個人的にPHPの方が習得コストが低く、関数の量はきっと同じくらいです。 このあたりに興味のある方は Joel on Software を読むと良いと思います。 CPU使用率とか考えてないので、それはおいといて。 トランスレータの作り方については、 トランスレータ miniBASIC to C を参考にさせてもらいます。 久々のコーディングで面白そうです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 何かぼんやりと勉強会をしたいなぁと思っています。 ネタ募集中です。 関西で開催する予定ですので、関西の方はお楽しみに! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アバウトミー

どうも。はじめましてな方が多いのか少ないのかわかりませんが、 借りてたサーバが結構ダウンしてしまうので、移行時期かと思い、 Bloggerにしてみました。 まずはお決まりの自己紹介をさせていただきます。 ブログの情報 Happy Geek Life 自己紹介 watanabefg 以前までHappy Geek Lifeというブログのタイトルをつけるぐらいエンジニアしてたんですが、今はIT関係のスモールビジネスオーナーです。ITメディア、生涯学習、農業支援のビジネスをしています。